[WP]最近の投稿ウィジェットで日付表示と特定カテゴリのみ表示

(2011/12/26)
Wordpressのデフォルトのウィジェットに含まれている最近の投稿ウィジェットに、次の2通りの変更を加える方法です。

1)最近の投稿に投稿日を表示する(プラグイン利用無し)
2)特定のカテゴリの一覧記事のみを表示し、さらに日付表示する(プラグイン利用)
こんな感じ↓でブログカテゴリの更新情報のみ表示されます。
表示例
ミネラルウォーター紹介サイトの左カラムトピックス部分

検証バージョン:Wordpress3.2
…続きを読む
スポンサーサイト



タグ : WordPress

スマフォ表示用アイコン作成サイト

(2011/12/08)
iphoneやアンドロイドなどスマフォ用サイトで表示するアイコンを作成できます。

iPhone Style Icon Generator
http://www.iconj.com/iphone_style_icon_generator.php
…続きを読む

HTML文字をマークアップ文字に変換してくれるツール

(2011/12/08)
ブログ等にHTMLコードを含む記事を投稿する際、<h1 class="page-title">などをそのまま入力してしまうと、そのまま<h1>として認識されてしまいます。これをコードが表示されるようにするには、(&、"、<、>)をマークアップ文字(&、"、<、>)に変換する必要があります。これを一発変換してくれるツールの紹介です。 …続きを読む

[WP]タグ別アーカイブページ、見出しの変更とタグ説明文の表示

(2011/12/08)
Wordpressの記事にはタグ付けする機能があり、カテゴリーよりもう少し細かいレイヤーのラベル付け、グルーピングができて便利です。タグクラウドを表示することで、サイト内で頻繁に使われているタグを視覚的に見せることができたり、Googleにインデックスされるページが増えることでSEO効果も期待できます。 …続きを読む

[WP] 新規投稿・コメントをメールでお知らせ

(2011/12/07)
複数人でWordpressを使って情報共有している場合、誰かが投稿した時、コメントした時にユーザー全員にお知らせメールが送信されるプラグインです。

▼投稿があったらメールでお知らせ
WP Post Notifier For All
▼コメントがあったらメールでお知らせ
WP Comment Notifier For All
…続きを読む

【更新】Facebookのコメント投稿フォーム設置

(2011/12/03)
Facebookのコメントフォーム設置のコードが変わっていたのと、少し加筆する必要あったので、新しく投稿しなおします。  なお、これら各SNSから提供されるプラグインのコードはmixiもしかり、かなりの頻度で更新されていきますが、基本的には各コード提供画面に従って作業すれば問題なく設置できます。また古いコードでも、ほとんどの場合が問題なく動くので、慌てて更新する必要はなさそうです。(Google+ボタンは例外でしたが・・・


…続きを読む
月別アーカイブ
Google+
Twitter
ページトップへ
ブログパーツ